「赤ちゃんや小さな子どもと一緒に温泉に入りたいけど、山田温泉って子連れでも大丈夫なのかな…?」
そんな不安を抱えつつも、ルネッサンスリゾートオキナワ内にある「山田温泉」を実際に利用してきました。
今回はなんと4回も利用!
ある日は2歳の子どもと一緒に、また別の日は4歳と0歳(7ヶ月)の子どもを連れて入浴しました。

実際に体験してわかったことを、子連れファミリー目線で詳しくご紹介します。
これから利用を検討されている方の参考になればうれしいです。
山田温泉の利用条件は?
山田温泉を利用できるのは、以下の条件に当てはまる方のみです。
- クラブサビー対象者(※クラブサビーライトの方は利用不可)
- 11階クラブフロアまたは琉球スイートに宿泊している方
ルネッサンスリゾートオキナワでの連泊者向けの特典のこと。
- クラブサビー(期間A 3連泊以上、期間B 4連泊以上)
- クラブサビーライト(期間A 2連泊、期間B 2〜3連泊)
対象期間 期間A 2025.4/6〜6/30、10/1〜10/31
期間B 2025.3/22~4/5、7/1~9/30
このクラブサビー特典を利用することで施設内アクティビティの割引やレストラン料金が無料になったり、温泉やラウンジが無料で使えます。
営業時間について
- 朝: 6:00〜10:00
- 午後〜夜: 13:00〜24時(最終入場23:15)
※毎週木曜日の9:30〜15:30は定期清掃のためクローズしています。
利用のタイミングにはご注意ください。
子連れでいざ、山田温泉へ
山田温泉は、家族で交代しながら利用しました。
ある日は2歳の子どもと一緒に、また別の日には4歳と0歳(7ヶ月)の子どもを連れて入りました。
2階にある山田温泉の受付でルームキーを提示すると、靴箱の鍵を渡してもらえます。
このルームキーが利用証明になるので、必ず忘れずに持参しましょう。
靴を靴箱に入れたら、そのままアームバンド式の鍵付きロッカーがある脱衣所へ。
ロッカーはしっかりした作りで、セキュリティ面も安心です。
また、脱衣所にはプレイヤードが1台設置されていて、小さな赤ちゃんを寝かせながら着替えることができてとても助かりました。
赤ちゃん連れでも快適に利用できる配慮がうれしいポイントです。
浴室入口付近にレジ袋を置いてくれているため、脱いだ服を入れるのに便利でした。
設置されていたものはこんなイメージのものでした。
山田温泉の浴室アメニティ
浴室の入口にはバスタオルとボディタオルが用意されているので、手ぶらでOK。
気軽に温泉を楽しめます。
浴室に入ってすぐのところにはカミソリも設置されています。
また、以下のアメニティも完備されています。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- フェイスソープ
私は2025年4月中旬の平日19時〜21時ごろに利用しましたが、混雑は感じませんでした。
浴室内に多くても10人ほどで、5人前後での利用が多い印象でした。
ゆったりと温泉を楽しめる、落ち着いた雰囲気でしたよ。
ルネッサンスリゾートオキナワは2024年に全客室と山田温泉にReFaのシャワーヘッドを導入しています。
子連れに嬉しい!ベビーバス&ベビーチェアあり
浴室内にはベビーバスとベビーチェアがそれぞれ1つずつ設置されています。
数は限られていますが、タイミングが合えばすぐに使えることも。
赤ちゃんと一緒に温泉を楽しむにはとても助かる設備で、子連れにはうれしいポイントです。
実際に私(父)が利用したときは、ベビーチェアを使っている方を1回だけ見かけました。
それ以外のタイミングでは空いていたので、混雑していなければスムーズに使える可能性が高そうです。
設置されていたものはこんなイメージのものでした。
お風呂の種類とサウナ情報
山田温泉には、内風呂と半露天風呂の2種類のお風呂があります。
私たちはまず内風呂で体を温めたあと、半露天風呂も利用しました。
4月中旬の夜だったこともあり、外は少し肌寒く感じましたが、湯船に浸かってしまえば快適。
半露天風呂には月桃の葉っぱが浮かべられていて、4歳と2歳の子どもたちは「これなあに?」と興味津々!
葉っぱを手に取ってみたり、ふわっと香る匂いを楽しんだりと、笑顔で過ごしていました。
また、サウナも完備されています。
- 女湯:スチームサウナ
- 男湯:ドライサウナ
今回は小さな子どもと一緒だったため、サウナの利用は見送りましたが、次回はゆっくり入ってリラックスしたいと思います。
湯上り後の嬉しいサービス
お風呂上がりには、冷たいお水と麦茶が用意されていて、すぐに水分補給できるのがありがたいポイント!
子どもと一緒だとバタバタしがちですが、こうした気配りが嬉しいですね。
また、脱いだ衣類を入れられるレジ袋が設置されているのも、地味ながらとっても助かりました。
洗面スペースにはドライヤーやスキンケア用のトニック類も揃っていて、身支度もしやすく快適でした。
クラブサビーラウンジでひと息
山田温泉を出てすぐ10mぐらいの場所に「クラブサビーラウンジ」があります。
ラウンジ内では、ジュースやお茶、コーヒーなどのドリンクを自由に楽しむことができ、お風呂上がりのひと息にぴったり。
我が家の子どもたちもジュースを飲んでご機嫌に♪
ラウンジにはゆったり座れるソファーや椅子も揃っているので、リラックスした時間を過ごせます。
先にお風呂を終えた私と子どもたちがラウンジで待っていて、妻と合流してからお部屋へ戻りました。
家族みんなでのんびり過ごせる、うれしいサービスです。
まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワの山田温泉は、子連れでも安心して利用できる清潔感あふれる温泉施設でした。
特に、プレイヤードやベビーバス、ベビーチェアが用意されている点は、赤ちゃん連れのご家庭にとって大きな安心ポイント。
我が家も実際に4回利用しましたが、小さな子どもと一緒でも快適に過ごすことができました。
クラブサビー対象の方は、滞在中にぜひ一度体験してみてくださいね。
家族でのんびり温泉に浸かるひとときが、旅の素敵な思い出になりますよ。
コメント