
電気工事士の練習キット「電工石火シリーズ」はどんな感じなのかな?
良いところや悪いところってあるの?
こんな方のために、第2種電気工事士である私が
- 公式サイト
の情報 - 他社の商品と比較
などから、電工石火シリーズの全容を紹介していきます。
良い点はもちろん、悪い点も余すことなく出していくので安心してください。
これを見れば「電工石火シリーズがあなたに適しているか」がすぐにわかりますよ。
- 第2種電気工事士に独学で合格
- 第3種電気主任技術者に独学で合格


電工石火シリーズは安い?他社と比較!
電工石火シリーズの価格を他社と比較してみました。
比較内容:電線+器具のセット
※ 2025.6/1の価格(公式ページ参照)
第2種電気工事士 練習キット
練習 回数 | 電工石火 | レンタル版 準備万端 | 購入品 準備万端 | モズ シリーズ |
---|---|---|---|---|
1回分 | 14,300 | 9,500 | 15,800 | 18,500 |
2回分 | 18,150 | 15,000 | 21,900 | – |
3回分 | 23,100 | 20,000 | 27,900 | – |
第1種電気工事士 練習キット
練習 回数 | 電工石火 | レンタル版 準備万端 | 購入品 準備万端 | モズ シリーズ |
---|---|---|---|---|
1回分 | 22,000 | 16,000 | 22,100 | 25,000 |
2回分 | 30,800 | 24,500 | 31,900 | – |
3回分 | 38,500 | 33,000 | 41,600 | – |
価格だけで言えば「レンタル版 準備万端シリーズ
しかし、「レンタル版 準備万端シリーズ」には
- 器具は再利用品で不良品のリスク有
- 返却するので材料が手元に残らない
ということから、
新品の器具で練習したい方には電工石火シリーズ
購入品で言えば他社よりも低価格。
練習キットを安く買いたい人にとってこれ以上の魅力はないですよね。
どのサイトで買うのが安いの?
電光石火シリーズは公式サイト
販売サイトごとに価格に違いはあるのでしょうか?
見ていきましょう!
比較内容:電線+器具のセット
※ 2025.6/7の価格
第2種電気工事士 練習キット
練習 回数 | 公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo |
---|---|---|---|---|
1回分 | 14,300 | 16,200 | 15,800 | 15,800 |
2回分 | 18,150 | 21,900 | 20,800 | 21,800 |
3回分 | 23,100 | 28,690 | 25,300 | 25,000 |
第2種電気工事士練習キットは
- 公式サイトで買うのが安い
ことがわかりました。
電工石火シリーズ公式サイト
➡️ Amazonアカウントがあれば、住所や支払い情報を入力する必要なし。
第1種電気工事士 練習キット
練習 回数 | 公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahoo |
---|---|---|---|---|
1回分 | 22,000 | 21,500 | 22,000 | 22,000 |
2回分 | 30,800 | 29,980 | 31,300 | 31,000 |
3回分 | 38,500 | 37,900 | 37,900 | 37,800 |
第1種電気工事士練習キットは
- 公式サイト以外での購入が若干お得
ということがわかりました。
電工石火シリーズの特徴


電工石火シリーズ
主な特徴は
① 業界最安値水準
② シリーズ累計販売数35,000セット突破という販売実績
などと、これまでの多くの受験者に選ばれています。
シンプルなラインナップ(2種は9つ、1種は3つ)で選びやすいので、公式サイト
電工石火シリーズのメリット


電工石火シリーズ
① 価格が安い
② 販売実績がある
③ 選びやすいラインナップ
価格が安い
「電工石火シリーズは安い?他社と比較!⇧」でも比較しましたが、
購入品で言えば電工石火シリーズが安価でした。
安い理由は?
- 電線メーカーから直接仕入れ
- 自社で制作・梱包・発送してコスト削減
- 中間マージンがなく、とにかく安い
練習キットを安く買いたい人にとってこれ以上の魅力はないですよね。
販売実績がある
電工石火シリーズは累計35,000セットを販売していて、多くの受験者に選ばれている練習キットです。
「他の人はどんな練習キットを使っているんだろう?」と気になる方には販売実績のある電工石火シリーズ
選びやすいラインナップ
電工石火シリーズ
どれにしようと悩まなくていいので、自分にあったセットがすぐに決められます。
第2種電気工事士 練習キット
ラインナップ
全9種類で選びやすい
- 電線(1・2・3回分) + 器具
- 電線(1・2・3回分) + 器具 + テキスト
- 電線(1・2・3回分) + 器具 + テキスト + 工具
テキストは電気書院の「第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり」です。
学科試験の勉強で「すい〜っと」シリーズを使われていた方は同じシリーズで勉強するとはかどりますよ。
工具はホーザンの定番「DK-28」です。
第1種電気工事士 練習キット
ラインナップ
全3種類
- 電線(1・2・3回分) + 器具
第1種ではテキスト付きの商品はありません。
第1種はこのテキストがオススメ。
電工石火シリーズのデメリット


次は電工石火シリーズ
サポートがない
実際に練習をしてみると「これであっているのか?」などと不安になるものです。
多くの独学で練習している人の実態
他社の練習キットには「わからないことが聞ける」というサポート付き商品がありますが、
電工石火シリーズにはサポート付き商品はありません。
- まわりに相談できる人がいない人
- わからないところを聞いて不安を解消しつつ練習したい人
はサポート付きの練習キットがオススメです。
サポート付きの練習キットの紹介をしている記事も書いているので、気になった人はチェックしてみてください。




独自の教材がない
他社の練習キットには独自の解説動画やテキストが付いている商品もありますが、
電工石火シリーズには独自の教材付き商品はありません。
しかし、YouTubeではホーザンの人気チャンネル「電工試験の虎」(登録者数9.91万人)で丁寧な解説動画が多数公開されていますし、市販の参考書も豊富に揃っています。
そのため学習に困ることはないでしょう。
ケーブルが短め
第2種電気工事士用練習キットで比較
ケーブル | 電工石火 | 準備万端 | モズ シリーズ |
---|---|---|---|
VVF 1.6-2C | 16.5 | 20 | 18.4 (9.2×2) |
VVF 2.0-2C青 | 3.45 | 5 | 3.5 |
VVF 1.6-3C | 5.7 | 8 | 6.2 (3.1×2) |
VVF 2.0-3C青 | 0.55 | 0.6 | 0.55 |
VVF2.0-3C 200V回路用 | 0.35 | 0.4 | 0.35 |
VVR 1.6-2C | 0.25 | 0.4 | 0.25 |
VVR 2.0-2C | 0.3 | 0.4 | 0.3 |
EM-EEF 2.0-2C | 0.25 | 0.4 | 0.25 |
IV1.6黒 | 1.05 | 1.2 (0.6×2) | 1.2 |
IV1.6白 | 0.85 | 1.2 (0.6×2) | 1 |
IV1.6赤 | 0.85 | 1.2 (0.6×2) | 1 |
IV1.6緑 | 0.45 | 0.6 | 0.45 |
ケーブル 合計長さ | 30.55 m | 39.4 m | 33.45 m |
電工石火シリーズ
「もっと長いほうが余裕をもって練習できるのでは?」と思うかもしれませんが、実際には必要な長さはしっかり確保されていて、一通りの練習には十分対応できます。
また、使い終わったケーブルはランプレセプタクルの輪作りや被覆むきの練習などに再利用できるため、材料セットとしてのコスパは良好です。
「ケーブルの長さ=練習のしやすさ」ではなく、目的に応じてしっかり使い切れる内容になっています。
電工石火シリーズがオススメな人
電工石火シリーズ
- コスパよく練習したい
- 多くの受験者が選んでいるものがいい
という方にはオススメです。
逆に
- わからないときに質問したい
- とにかく安いセットがいい
という方は、電工石火シリーズは不向きです。
電光石火シリーズがしっくり来なかった方は「準備万端シリーズ
準備万端シリーズの特徴
- 無制限で質問できる(メール/専用サイト)
- レンタル版のキットが安い
準備万端シリーズについても解説しています。


まとめ:電工石火シリーズは安くて選ばれている!
電工石火シリーズ
- コスパがいい
ため、多くの受験者に選ばれている練習キットです。
ただ
- とにかく安い練習セットがいい
という方は「レンタル版 準備万端シリーズ
ぜひ自分にあった練習キットをみつけ、合格へと役立ててくださいね。
コメント