PR

【画像付き解説】iPhoneのカメラの写真サイズを16:9に固定する方法

アプリ

iPhoneで16:9の写真が撮影したい。

どうやって設定するの?

写真サイズ(寸法)を4:3から16:9に設定する方法を紹介します。

iPhoneのカメラの写真サイズを16:9に固定する方法

iPhoneのカメラでは初期設定で写真サイズ(寸法)が4:3になっています。

⬇️ 4:3の写真

アスペクト比4:3の山の写真


⬇️ 16:9の写真

アスペクト比16:9の山の写真

初期設定のままでは写真を撮影するときに16:9に変更しても、次に撮影するときに4:3に戻ってしまう仕様です。

そこで設定を変更して写真サイズを16:9に固定する方法を紹介します。

設定方法

⬇️ ホーム画面の「設定」をタップ

iPhone16の設定アプリのアイコン


⬇️ 「カメラ」をタップ

iPhone16の設定画面1


⬇️ 「設定を保持」をタップ

iPhone16の設定画面2


⬇️ 「クリエイティブコントロール」をオン(緑)にする

iPhone16の設定画面3


⬇️ ホーム画面に戻り「カメラ」をタップ

iPhone16のカメラアプリのアイコン


⬇️ 画面上部の「 ∧ 」をタップ

iPhone16の設定画面4


⬇️ 画面下部の「 4:3 」をタップ

iPhone16の設定画面5


⬇️ 画面下部の「 16:9 」をタップ

iPhone16の設定画面6

これで次回以降にカメラで撮影するときも写真サイズが16:9のままになります。

クリエイティブコントロールをオンにすると写真サイズだけではなく、照明設定も保持されるようになります。

照明設定とは…

ポートレートモードで写真を撮影するときの照明設定です。

自然光、スタジオ照明、コントゥア照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)があります。

iPhone16の設定画面7

ポートレートモードをほとんど使わない人は気にする必要はないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました