PR

ルネッサンスリゾートオキナワの赤ちゃん・子ども向けレンタル用品まとめ!実際に使ってよかったもの

旅行

4歳・2歳・0歳の子どもを連れて、家族5人で沖縄旅行に行ってきました!

今回宿泊したのは、子連れファミリーに大人気の「ルネッサンスリゾートオキナワ」。

私たちは「スーペリアツイン ビーチビュー」のお部屋に泊まったのですが、窓からの景色も最高で子どもたちも大喜び。

家族でのんびり過ごすにはぴったりのホテルでした。

でも、小さな子どもとの旅行って…とにかく荷物が多い!


オムツに着替えに、哺乳瓶におもちゃに…準備だけで体力を使い果たしそうになりますよね。

そんな時に本当に助かったのが、ルネッサンスリゾートオキナワの豊富なレンタル用品でした!

アトラス
アトラス

この記事では

ホテルで借りられる赤ちゃん・子ども向けアイテムと
実際に我が家がレンタルして「これは良かった!」と感じたものをご紹介します。

「できるだけ荷物を減らしたい」
「赤ちゃんのお世話、現地でもちゃんとできるかな?」

そんなパパママに、ぜひ読んでほしい内容です!

たまの旅行なら買うよりレンタル!スーツケース、置き場に困る前に借りてみては?

赤ちゃん・子ども向けのレンタル用品ってどんなものがある?

ルネッサンスリゾートオキナワでは、子連れに嬉しいアイテムがたくさん用意されています。

どれも数に限りがあるので、宿泊を決めればすぐに予約することをおすすめします。

ベビーベッド(有料)

ベビーベッドは1泊に付き1,000円でレンタルすることができます。

ベビーベッドのサイズは縦125cm×幅70cmでゲートの高さは60cm(制限体重10kg)です。

1歳未満の子ども向けで、つかまり立ちできるお子さんは使用不可なので注意が必要です。

ベッドガード(無料)

ベッドガードは無料でレンタルすることができます。

事前にホテルに連絡し、取り付けのお願いをしていました。

今回はツインのベッドをくっつけて、3方向にベッドガードを取り付けてもらいました。

ルネッサンスリゾートオキナワのスーペリアツインのベッドをくっつけた写真

写真を撮り忘れていたので、イメージ図を作ってみました。

ルネッサンスリゾートオキナワのスーペリアツインのベッドをくっつけてベッドガードを取り付けたイメージ図

少し隙間が空いてしまいますが、子どもたちがベッドから落ちることなく快適に過ごせました。

付いていたベッドガードはコレ!!

ベビーカー(無料)

ベビーカーはA型・B型ともに無料でレンタルすることができます。
※A型は生後1ヶ月ごろから、B型は生後7ヶ月ごろから使用可能なベビーカー

ベビーカーって持って行くとなると空港で預けたりと何かと大変ですよね。

赤ちゃんがいるとベビーカーだけでなく、抱っこ紐も持っていく人が多いのではないでしょうか。

そんなときにベビーカーだけでも無料でレンタルできると荷物を減らすことができます。

このベビーカーはホテル内だけではなく、ホテル外でも使用してよいので赤ちゃんをつれて沖縄に行くときにはぜひとも借りるようにしてください。

空港でもベビーカーの無料貸出サービスがありますよ。

今回、借りたのはA型ベビーカーです。

ルネッサンスリゾートオキナワでレンタルしたA型ベビーカー
ルネッサンスリゾートオキナワでレンタルしたA型ベビーカーのハンドル部分についていたフック

ハンドル部分には荷物を引っ掛けるフックが付いていました。

座席下にも荷物をたっぷり載せられて、使い勝手バツグン。

A型ベビーカーはフルカバーの日除けもついていて、沖縄の日差しの中でも大活躍でした。

借りたA型ベビーカーはコレ!!

哺乳瓶消毒セット(無料)

哺乳瓶消毒セットも無料でレンタルすることができます。

部屋に電子レンジ(哺乳瓶の煮沸消毒専用)と哺乳瓶煮沸器を用意してくれます。

ルネッサンスリゾートオキナワでレンタルした哺乳瓶消毒用の電子レンジと哺乳瓶煮沸器
哺乳瓶煮沸器はコンビの「除菌じょーず

もしレンタルできなかった場合でもルームサービスとして電子レンジでの消毒を無料で行ってくれます。
部屋で哺乳瓶を渡すと消毒した後に部屋に持ってきてくれるという、うれしいサービスとなっています。
またホテル内レストランのスタッフさんに哺乳瓶の洗浄をお願いすると洗ってもらえたので、お願いしてみてもいいですね。

赤ちゃん連れの方はぜひとも利用するようにしましょう。

子ども用踏み台(無料)

ルネッサンスリゾートオキナワでレンタルした子ども用踏み台

子ども用踏み台も無料でレンタルすることができます。

洗面所で手を洗うときやトイレの便座に座るときに使用でき、レンタルしておいて良かったです。

補助便座(無料)

補助便座も無料でレンタルできます。

メーカーはTOTOのものでした。

ルネッサンスリゾートオキナワでレンタルした補助便座

4歳の子どもは使用しなくても大丈夫でしたが、2歳の子どもは補助便座を家でも使っているので、あると安心して普段通りにトイレができていました。

おむつ用ゴミ箱(無料)

おむつ用ゴミ箱も無料でレンタルすることができます。

我が家ではあえてレンタルしませんでした(2歳の子どもがゴミ箱を触ったり、倒したり…)。

ゴミ箱の代わりにいつも使ってるおむつ用消臭ポリ袋で対応する予定でしたが、部屋のアメニティに紙おむつ用袋が置いていました。

子どもが使用したおむつ(おしっことうんち)を入れていてもまったっく匂わない優れた袋だったので、ゴミ箱のレンタルはしなくても良かったと思います。

アメニティの紙おむつ用袋
・1袋に7つおむつを入れても大丈夫なぐらい大きめの袋
・毎日新しい袋をくれる

ルネッサンスリゾートオキナワのアメニティの紙おむつ用袋

ビーチやプールで使用するタオル(無料)

インドアプール内のタオルカウンター(8:00〜22:00)にて無料でレンタルできます。

なお、このタオルは施設外への持ち出しはできないので注意してください。

浮き輪(有料)

ビーチサイドにある「ドルフィンアイランド」というショップにて有料でレンタルできます。
プールから10mぐらいの位置にあります

料金:浮き輪600円、フロート1,000円(半日料金:9:00〜15:00/15:00〜21:00)

ルネッサンスリゾートオキナワの浮き輪レンタル看板

まとめ:子連れ旅行の負担をぐっと軽くしてくれる“神レンタル”の数々

今回は、実際に宿泊して感じた「これは助かった!」というレンタル用品をご紹介しました。

さすが子連れに人気のホテル。

設備もサービスも、パパママの「こんなのあったらいいな」に応えてくれるものばかりでした。

旅先での荷物が少しでも減るだけで、体力的にも精神的にも余裕ができるんですよね。

沖縄旅行、そしてホテル選びに悩んでいるパパママの参考になれば嬉しいです!

たまの旅行なら買うよりレンタル!スーツケース、置き場に困る前に借りてみては?

コメント

タイトルとURLをコピーしました