
ルネッサンスリゾートオキナワって浮き輪は持っていった方がいいの?
こんな方のために
- レンタル情報
- ホテル内で購入できる売店
- 空気入れの有無
- 預けるスペース
を紹介します。



持っているなら持参しよう。
ないならレンタルや購入もできますよ。
【浮き輪の情報】ルネッサンスリゾートオキナワ
ルネッサンスリゾートオキナワの浮き輪のレンタル・購入情報を紹介します。
無料で使えるのはアームリング


小さな子ども向けのアームリングは無料で使えました。
置いている場所は
- ビーチ
- 屋外プール
- 屋内プール
の3か所です。



小さい子ども用の浮き輪を忘れても安心です。


レンタルする場合は?




ルネッサンスリゾートオキナワでは
無料で浮き輪をレンタルすることはできません。
有料でのレンタルのみになります。
有料で浮き輪をレンタルする場合はホテル内ショップ「ドルフィンアイランド」にて有料でレンタルできます。
お店の情報 | |
---|---|
店舗名称 | ドルフィンアイランド |
場所 | ビーチサイド |
営業時間 | 9:00〜18:00(3〜10月) ※11〜2月はゲームコーナーとして営業(8:00〜21:00) |
料金:浮き輪600円、フロート1,000円
(半日料金:9:00〜15:00/15:00〜21:00)
購入する場合は?


浮き輪はホテル内のショップで購入することもできます。
「マーケットプラザ」で販売しています。
お店の情報 | |
---|---|
店舗名称 | マーケットプラザ |
所在地 | 1F |
TEL | 098-964-5641 |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
空気入れ・空気抜きもある


屋内プールのプールサイドには
浮き輪の空気入れ・空気抜き用の機械
も設置されているので、面倒な準備や片付けもラクラク!



浮き輪の空気が10秒以内に入れることができますよ。
荷物の軽量化にもつながるので、浮き輪を持っていく予定のご家庭にはとても助かるサービスです。
浮き輪を預けることもできる




屋内プールのプールサイドには浮き輪を預けておけるスペースも用意されています。
利用方法は?
プラスチック製のチェーンに浮き輪を通し、南京錠で固定する仕組みです。
鍵の管理は利用者自身で行います。



何回も部屋から浮き輪を運ぶ必要がないので、すごく便利でした!
連泊の方や、何度もプールを利用するご家庭に特におすすめです。
まとめ:浮き輪はあったほうが楽しめる!
ルネッサンスリゾートオキナワでは、プールやビーチで浮き輪があると楽しさ倍増。
子どもたちも大喜びで、家族でたっぷり遊べました。
もちろん、浮き輪を持っていなくても大丈夫。
現地でのレンタルやショップでの購入も可能なので、忘れてしまっても安心です。
この記事が沖縄旅行、そしてホテル選びに悩んでいるパパママの参考になれば嬉しいです!


コメント