
メルテックのMP-220ってアイドリングストップ車の充電に対応してるの?



MP-220
しかし、アイドリングストップ車の充電をする場合はWINTERモードが使えないので注意してください。
¥7,345 (2025/06/20 04:46時点 | Amazon調べ)


目次
MP-220はアイドリングストップ車の充電に対応してる?
対応バッテリーを見てみる
MP-220
バッテリー種類 | MP-220 |
---|---|
鉛バッテリー | ◯ |
AGMバッテリー | ◯ |
ISSバッテリー | ◯ |
適合バッテリー 容量 | 4Ah 〜140Ah |
MP-220
¥7,345 (2025/06/20 04:46時点 | Amazon調べ)


MP-220にはどんな機能があるの?
どんな機能があるか見てみる
続いてMP-220
特徴 | MP-220 |
---|---|
自動充電機能 | ◯ |
パルス充電機能 | ◯ |
維持充電機能 | ◯ |
逆接続保護機能 | ◯ |
バッテリー不良 (電圧確認)検出 | ◯ |
高温検出 | ◯ |
タイムオーバー | ◯ |
短絡検出 | ◯ |
WINTERモード | ◯※1 |
液晶表示 | ◯ |
パルス充電機能や、いろんな安全機能がついていますが
MP-220
- WINTERモードを搭載
していることです。
WINTERモードとは?
MP-220
- 気温が10℃以下のときにバッテリーを効率的に充電できる機能
のことです。
ISSバッテリーを充電する場合は「WINTERモード」が使用できないという注意点はありますが、特に問題なく充電することができます。
WINTERモードは一般的な鉛バッテリーを充電するときだけ使用できるモードです。
ISS(アイドリングストップ車)の場合、「ISSモードでの充電手順⇩」で充電していきます。
¥7,345 (2025/06/20 04:46時点 | Amazon調べ)


ISSモードでの充電手順
※充電電流を「AUTO」にする場合
- 赤プラグをバッテリーの赤端子につなぐ
- 黒プラグをバッテリーの黒端子につなぐ
- MP-220をコンセントに差し込む
- 液晶表示が「AUTO」と「ISS」になっていることを確認する
※「AUTO」になっていない場合は「AUTO」になるまで「電流選択ボタン」を押す
※「ISS」になっていない場合は「バッテリー選択ボタン」を「ISS」になるまで押す - 約30秒経過または「STARTボタン」を押すと充電開始
まとめ:MP-220はアイドリングストップ車も充電できる
今回はメルテックのMP-220
ISSバッテリーを充電する場合は「WINTERモード」が使用できないという注意点はありますが、通常の充電には特に問題なく使用可能です。
アイドリングストップ車のバッテリーを充電しようと考えている方の参考になれば嬉しいです。
¥7,345 (2025/06/20 04:46時点 | Amazon調べ)


コメント