実家の鍵問題を解決!SwitchBotロックで便利な暮らしへ

ライフハック

実家に帰る際に鍵を持っておくのが面倒だな…
その思いから実家にSwitchBotロックと関連デバイスを導入してみました。
結果的に自分だけでなく、じいじ・ばあばの暮らしも快適になり、ちょっとした親孝行にもなりました。以下に詳しくご紹介します。

SwitchBotロックとは

スマホアプリで解錠が可能なスマートロック。両面テープで簡単にドアに取り付けられ、工事などは不要です。

SwitchBotロック

SwitchBot指紋認証パッドとは

ロックにこのパッドを追加すると、 指紋認証・暗証番号・カードキー での解錠が可能になります。指紋認証や暗証番号での解錠ならスマホを取り出す必要もありません。また、スマホを持っていない子どもにはカードキーを渡す事によりカードキーを紛失しても、紛失したカードキーの登録を解除すればセキュリティ面でも安心できます。

SwitchBot指紋認証パッド

SwitchBotハブミニとは

ロックとハブミニを使えば、 遠隔操作 で鍵の開閉が可能に。外出先からでも解錠状況を確認でき、鍵の閉め忘れ防止に役立ちます。

遠隔操作を行う場合、インターネット回線とWi-Fi環境が必要になります。

SwitchBotハブ

導入するメリット

  • 鍵を探す手間がゼロ!
    スマホや指紋で解錠できるので、カバン内をゴソゴソ探す必要がありません。
  • 遠隔操作で安心感UP
    ハブミニのおかげで、外出先から鍵の状態をチェック可能。外出先で施錠したかわからず、焦る心配がなくなります。もし施錠してなければアプリから施錠可能なので家に帰る必要なし。
  • じいじ・ばあばも鍵の管理が楽になる
    取付当初は「ネットで鍵の開閉ができるなんて危ないんじゃない」と不安がっていたが、徐々にその便利さから今では「鍵の管理が楽になった」と好評です。

注意点

便利な反面、注意が必要なこともあります。

  • 指紋認証に失敗することがある
    じいじ・ばあばの指紋を読み取れないことがあります。寒い時期になると指の乾燥で認識されないこともありました。自分の指紋では認識されなかったことはありません。
  • アプリに慣れる必要がある
    じいじ・ばあばはアプリの操作に疎く、使い方がわからないという問い合わせに答える根気がいります。実際に自分は2週間程度、どうやって使うのかとの問い合わせが、ばあばからありました。
  • 鍵は念の為にカバンに入れておく
    鍵を持ち歩く必要がないように思いますが、ロックを両面テープで取付している場合、剥がれて落下する可能性があるため、念の為、鍵を持ち歩くことをおすすめします。

まとめ

自分の便利さのために導入したSwitchBotロックですが、じいじ・ばあばの生活まで快適になりました。鍵を探すストレスがなくなり、遠隔での管理も可能。これを機に、暮らしのちょっとした悩みを解決してみてはいかがでしょう?親孝行の一環としてもおすすめのギアです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました